ページ本文へ
5×緑ホーム5×緑 News > 2010年8月

2010年8月の記事

灌水! 注意報 植木に水やりを!!

2010-08-31 (Tue)

とうに立秋を過ぎ、処暑を迎えたというのに、暑さがおさまりません。

強い日射は人だけでなく、植物にとっても辛い環境です。

その上、この夏は雨が降りません。

7月の東京地点の降水量は70mm。平均の161.3mmからすると例年の半分以下しか
降っていないことになります。
8月に入ってからはますます雨が少なく、12日に0.5mmのお湿りが観測されてから、
27日までずっと雨は降っていません。
この後も週間天気予報を見ると、晴れマークが続いています。

雨のない中、植物は乾燥しきっています。

皆様のお庭や里山ユニットの植物は元気にしていますでしょうか。

葉の先がクルッと丸まっていたり、葉の萎れている枝があったりしたら乾燥している
しるしです。すぐにお水をあげてください!

kansui_100831_1.JPG

強い日差しを浴びて植物も日焼けをすることがあります。
部分的に葉が茶色くなったりしていても、葉が焼けているだけで根は生きていること
が多いので、傷んでしまった葉をとって、お水をあげ、しばらく様子を見て下さい。

植物は生きていますので、身近な人が気にかけてあげるだけで随分元気の良さが違います。

気象庁によると、温暖化が進むと雨はまとまって降り、逆に無降水日が増えるそうです。
この夏の渇いた空気に、そんな異常を実感します。

異常気象は地球規模で発生し、渇水の一方でバングラデシュでは悲惨な洪水の被害が
起きています。

目の前の植物もこうした気候変動と無縁ではありません。せめて身近な生命を大切に。。。。。。。

人も植物も水分補給を忘れずに。無事にこの夏を乗り切りましょう。



広尾のナナフシ

2010-08-23 (Mon)

昨秋九段から広尾に移転した、山種美術館の植栽工事を行いました。

山種美術館は、我が国でも有数の日本画の美術館です。
そのこともあって、植栽は全て関東の在来種で構成され、一部は5×緑の里山ネットワー
ク(※)である馬頭の山から、植物が運ばれて植えられました。

植栽から1年目を迎え、点検にうかがった折りに、6階のテラスでナナフシをみつけました。
植えた草木のどこかに卵がついていて、この都心で孵化したのでしょうか。
こんな都心で出逢える虫とは思っていなかったので、見つけたときはちょっとドキドキ。
嬉しい発見でした。
しばらく居るとアオスジアゲハもひらり。

そういえば、近くに自然教育園があるせいか、施工の間も、トンボやクマバチなど
色々な虫たちをみかけました。

山種美術館には、速水御舟の「炎舞」が収蔵されています。
炎に舞う蛾を描いたこの幻想的な作品は、美術館を代表する作品として移転オープン
の際にも展示されました。
自然の風物を描くことの多い日本画には、蛍や蝶など色々な虫たちが描かれています。

秋に虫の音を聞いて「美しい」と感じる感性は、日本人独特のものだと聞いたことがあります。
大抵の外国の人たちは「うるさい」と感じる方が先に立つとか。

草木や虫や鳥たちを身近で感じて暮らしてきたわたしたち。コンクリートに囲まれて、
すっかりそんな習慣も忘れてしまいそうですが、目をこらすとそこにはちゃんと多様
な生命が息づいていることを教えられました。

※5×緑 里山ネットワーク 
https://www.5baimidori.com/satoyama/index02.html


100823_hiroonanahushi_1.JPG
6階テラスの壁にはりついていたナナフシ

100823_hiroonanafushi_2.JPG
緑化フェンスにとまったトンボ




2009年度の里山支援資金(どんぐり貯金)の活用レポート

2010-08-19 (Thu)

昨年皆様から「どんぐりキューブ」の購入を通じてお預かりした2009年度の里山支援
資金49,200円は、2010年6月8日に里山本舗の佐藤昭二さんにお渡ししました。
佐藤さんから、活動資金の活用について、レポートが届いています。
以下の活動レポートのページより、ぜひご覧ください。

https://www.5baimidori.com/satoyama/activity/201008-2009-1.html



※どんぐりキューブプロジェクトについて
https://www.5baimidori.com/satoyama/donguri.html






カテゴリー別記事
ページの先頭へ戻る