恵比寿日和
菜園ユニット1 つくってみました
2010年8月29日
先月矢澤ナーセリーより菜園ユニットセットを送っていただいたので、娘と一緒に菜園ユニットづくりに挑戦しました。
セットの内容は、側面にテイカカズラが植栽された金網カゴ、培養土に
"矢澤レディース"セレクトの野菜苗7種。
トマト・レタス・モロヘイヤ・オクラ・ツルナシインゲン・アキナス・ラッカセイ
金網カゴには、テイカカズラが植栽された部分に半分ほどアクアソイルが入っています。
カゴのバランスをとるため、レンガで重石をして作業スタート。
矢澤さんのアドバイス通り、まず、アクアソイルと同じ高さまで土を入れます。

アクアソイルと同じ高さまで入ったら仕切りを引き抜き、さらに土を入れていきます。
カゴの上端まで入れて、表面を軽く均します。
次は植える苗の配置。背が高くなるもの、横に広がるものなど、あれこれ考えながら置いていきます。
ちょっと欲張り気味かな?
ポットから苗を出して傷めないように気をつけながら植えていきます。
暑さでレタスがしなってきました。急がないと!
苗の名前を書いた札を付けます。
仕上げにたっぷりお水をあげて完成!
数日後の様子。レタスも元気になりました。これからが楽しみです。

最近の記事
- 2025.04.05 田島ヶ原観察記録
2025年4月23日 - 2025.03.15 田島ヶ原観察
2025年4月 2日 - 合羽坂テラスの二十四節気 春分
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 啓蟄
2025年3月31日 - 合羽坂テラスの二十四節気 雨水
2025年3月31日