5×緑ニュース
秋の選択除草 レポート
2022年10月25日
10月22日、武蔵野の森総合スポーツプラザにある「みどりの広場」で秋の選択除草を行いました。
在来植物をたくさん植えた「みどりの広場」のために、侵入してきた外来種を選択的に除草する選択除草。広場を設計した田瀬理夫さんの呼びかけで、参加希望者を募り年に4〜5回実施して、8年になります。
確認された在来植物は年々増え、133種類にのぼります。
今では在来種の王国となり、選択除草の対象も外来種ではなく、他の植物の生育を阻害してしまう蔓延りすぎた植物など、在来種の管理に変わってきました。
この日も20人ほどで、豆が落ちる前にとヤブマメの除草をし、チカラシバを一部刈り取って中に入れる広場をつくりました。
少し曇り気味の秋の一日は、草取り日和で気持ちよく、仕事もどんどんはかどりました。
最近の記事
- 春の選択除草のお知らせ 開講日2023年3月22日(水)※造園CPD認定プログラムは今回は単位がありません
2023年2月22日 - 年末年始のお休みのお知らせ
2022年12月 5日 - 秋の選択除草 レポート
2022年10月25日 - 秋の選択除草のお知らせ 開講日2022年10月22日(土)※造園CPD認定プログラム
2022年10月 4日 - 暑中見舞い 〜 里山ユニット 初夏の花々
2022年7月 4日