5×緑ニュース
初夏の選択除草レポート
2021年5月24日
調布の「みどりの広場」の選択除草も8年目に入りました。
4月までに確認された在来種は124種、帰化植物は73種類に上ります。
当初は帰化植物を「選択」して抜いて、在来種を残す、という意味でしたが、今は外来種のどれかを「選択」して除草したり、在来種でも蔓延るものを対象にしたり、その意味も多様になっています。
今回は主にオオイチゴツナギを抜きました。
植生も年々変化し、去年はチカラシバの王国だった草原は、カモジグサなど多様なイネ科の植物が繁茂する場になっていました。
二十四節気は小満。様々な生命の気が満ちはじめる候、草原にも多彩ないのちの営みが繰り広げられていました。
最近の記事
- 選択除草のお知らせ 開講日2023年9月27日(水)、10月11日(水)から14日(土)に変更、11月8日(水)※造園CPD認定プログラム
2023年8月18日 - 夏休みのお知らせ 2023/8/8-2023/8/21
2023年7月26日 - 夏の日差し対策――里山ユニットのオーナーの皆さまへ
2023年7月26日 - 選択除草のお知らせ 開講日2023年6月14日(水)、7月12日(水)※造園CPD認定プログラム
2023年4月18日 - ゴールデンウィーク中の休業のお知らせ
2023年4月13日