活動レポート&里山便り

2014年

秋の里山イベントが今年も118日に開かれました。

5×緑の里山ネットワーク馬頭の森の活動でご縁ができた、南那珂川町林業振興会のイベントも今年で5年目。

今年は里山の「やっかいもの」竹の活用がテーマで、竹の器でクリスマスの飾りを作ったり、おやつのパ

ンも竹を上手く使って焼き上げたり。

きこりのみなさんが、林の中に作っている手づくり遊具に、竹の滑り台も登場!

秋空に子どもたちの歓声がこだましました

竹の器とどんぐり苗を使って、クリスマス飾りをつくりました。
PB084749.JPG

リボンやオーナメントでクリスマスらしく。
PB084755.JPG

行くたびに楽しみになるお昼ご飯。新米をかまどで。一番のご馳走です。
PB084761.JPG

PB084765.JPG

温かくて゜迎えて下さるお母さんたちの笑顔もまたご馳走!
PB084757.JPG

お昼ご飯のあとは、木の枝を使ったパチンコ大会
PB084768.JPG

木の枝に吊るしたドラム缶にあたったら、梨をもらえます!
PB084785.JPG

弾はどんぐり
PB084746.JPG

戦利品の梨
PB084775.JPG

林の中の手づくり遊園地に新アトラクション登場!
竹をつかった滑り台。乗り物は植物の苗を入れる養生トレイなのが微笑ましいです。
でも、これがよく滑る!
PB084773.JPG

おやつに竹を使ってパンを焼きました。
PB084794.JPG


里山生産活動

5×緑の里山ネットワーク馬頭の森(栃木県那珂川町)では、2011年の震災を機にテイカカズラの生産を始めてくれました。

それまでの山に自生している植物を採取して都市の緑化のために提供していただいていた段階から「生産」へとステップアップしたのです。

更に昨年から、あまり手に入らない里山の様々な草木を挿木で増やしてくれています。

コアジサイ、シラキ、ツクバネ、リョウブ、バイカツツジやモミジイチゴなどが順調に育っています。
来年の春には出荷ができる予定です。

お楽しみに。

※撮影は6月です。

P6224039.JPGのサムネール画像

昨年見た自生のカザグルマを探して。
P6224044.JPG

ホタルブクロが咲き始めていました
P6224057.JPG

蛍の里

624日の里山イベントに参加した夜、一泊して蛍を見ました。

「世界でいちばん美しい村」に登録された那須川町の小砂(こいさご)地区では、

地域ぐるみで環境の再生に取り組んでいます。


その甲斐あって、田んぼにも蛍がかえってきました。

写真 2014-06-21 20 40 29s.jpg
                                撮影:米田和久


昨夜蛍を見た棚田。

農薬を控え、林縁の刈り払いを行っています。

P6224035s.jpg




6月24日、今年も栃木の小砂地区の「よろこびの森」で、里山の交流イベントが開かれました。
主催は、5×緑も一員の南那珂川町林業振興会です。

「よろこびの森」は、振興会が補助金やNPO里山本舗の寄付金を活用して森林整備を行っている森です。

ヤブだらけだった森をきれいに手入れして、豊かな林床の植物が蘇りました。

午前中は、森の中の植物観察会。
P6213981.JPG

P6213984.JPG

カマキリの赤ちゃんみつけた!
P6214001.JPG


今年は、振興会のメンバーが除染のお手伝いをしている、飯館林からも応援が。
お昼の時間は、紙芝居をしてくださいました。
P6214005.JPG

午後は、水生生物の観察会。
この田んぼも、振興会の手入れによって再生されました。
裸足で泥の中へ。子供たちの歓声が響きます。
メダカ、ミズカマキリ、ケラ、アカガエルやトウキョウダルマガエル...たくさんの生き物を確認できました。
P6214012.JPG

池にはスイレン。その上をオオシオカラトンボやショウジョウトンボが飛び交います。
P6213975.JPG

大人も童心にかえって。
P6214019.JPG







ページの先頭へ戻る